ギフリーは後払い現金化サービスの中でも息の長く、100スレ以上続く「後払い現金化スレ」が始まる前から存在していました。なので2年以上は運営されています。
後払い現金化サービスは半年も経たずに廃業になるのも珍しくないのでこれだけ長く続くサービスも珍しいです。それだけ長く使われているということでしょうか?今回はギフリーが使えるかどうか調査してみました。
ギフリーの運営会社は?
運営会社 | 和紋じゃぱん株式会社 |
所在地 | 神奈川県相模原市南区相模台7丁目18-11 |
電話番号 | 050-3684-4269 |
この和紋じゃぱん株式会社ですが公的データ上では一応存在しているようです。
ただし所在地の変更があったようで「神奈川県相模原市南区相模台7丁目18-11」から「東京都港区麻布十番2丁目5-2JMNビル」現在は「東京都町田市中町1丁目17-10」へと移動しています。
「東京都港区麻布十番2丁目5-2JMNビル」では「wamob japan」として結婚式場の運営やフラッシュモブ演出といったビジネスを営んでいたようです。
後払い現金化サービスがこうしたビジネスを営んでいるとは意外で驚きました。広報用のSNSも運用されていたようです。
このビジネスに失敗したのか現在は「東京都町田市中町1丁目17-10」へと所在地を移転しています。
ちなみにこの建物には闇金の相談にも対応できる司法書士事業所も入居しており、なぜ天敵とも言える存在がいるこの物件を選んだのか非常に疑問です。
一応は実態があり、ある程度信頼はできそうです。あとは口コミ次第でしょう。

他の現金調達方法にクレカ現金化サービスもあるゾ。
ギフリーの口コミは?廃業した?
ギフリーはまだ廃業していません。利用報告の口コミがあることから現在も営業しているようです。今回はさらにギフリーを掘り下げて解説していきます。
ギフリーの条件
2万円→3万円という報告がほとんどでした。
2万円分のJCBギフト券が送られてくるので、3万円分のJCBギフト券を購入して支払うという形です。この口コミで触れられているように、送られてきたJCBギフト券を自分で換金する手間があります。
他の報告には「入金」ともあるので、今は現金で振り込んでくれるようになっているかもしれません。
ギフリーの申し込み~支払いの流れ
ギフリーの申込フォームで申し込みを行い、マイページ(出品用のページ)を作成、取引が成立(落札)すると指定した口座に入金されるという仕組みです。
ギフリーへの支払いは「JCBギフト券を購入してギフリーの住所に送る」という方法です。
3万円の支払いなので1000円分のJCBギフト券を30枚買い、レターパックでギフリーの運営会社の住所に送付します。
JCB公式サイト上で購入し、直送してもらう方が楽なようです。
JCBから直送する場合は明細や発送通知のスクショを送ればOKとのこと。
またギフリーでは申込時には「安心保証」という項目を選択できます。
安心保証を付けると落札されやすく、振込までの時間も短いと思われます。ただし、安心保証を利用するためには書類の送付が必要になるようです。
ギフリーの取引スタイルだと次々と出品者(融資希望者)のマイページ(出品ページ)が作成・更新されていき、自分のマイページが埋もれていきます。その際は再出品の手続きが必要になるようです。
口数を下げれば再出品できます。
なお口数は申込時に給料の手取りの半分以下に設定しないと落札されないようです。ギフリーは入りが2万円なので、手取りが20万なら5口10万がギリギリでしょう。
ギフリーの審査は?在籍確認・ヒアリング
免許証・保険証・給与明細1か月分・通帳口座といった書類が必要なようです。
免許証と保険証はどちらも必要とのことです。
在籍確認やヒアリングはないようですね。
基本的にはline完結のようです。
ギフリーは飛ばすとどうなる?鬼電?会社に電話?
はじめは飛ばしてもLINEが来るだけでした。
これが次第に電話がかかってくるようになっていきました。
ある時期を境に電話が来るようになったと見受けられます。ギフリーサポートセンター名義で会社に電話が来るようです。
携帯電話にも鬼電が来ていたとのこと。また電話対応の接客態度もかなり悪いとされ、
このような方もいるそうです。「電話さえしなければいい」「飛ばさなければいい」という意見もあがっていますが、取引相手がこのような悪質業者だと呆れてしまいますよね。

ギフリーに不満?現金を調達する方法には「クレカ現金化サービス」もある!
コメント