クレジットカード現金化『電話なし』で!やり方と注意点

クレジットカード現金化の方法として、現金化業者の「現金化サービス」を思い浮かべる人も多いでしょう。

こういったサービスを利用する際に「電話を掛けること」「電話に出ること」が求められることが多いです。

しかしながら「電話が怖い」「電話に出ている時間がない」「電話番号を持っていない」などと「電話に出られない」方もいるでしょう。

そこで今回解説していくのが電話なしでクレジットカードを現金化する方法です。

まずは電話なしでクレジットカードを現金化する方法が本当にあるのか考えていきます。

電話に出られない方は必見の内容!ぜひ最後までお付き合いください!

クレジットカードの「ショッピング枠」現金化についてまだ詳しく知らない方は以下の記事もチェックだ!

クレジットカード現金化サービスは電話なしで利用できるのか

残念ですが、クレジットカード現金化サービスは電話なしで利用することは難しいです。これは現金化サービスを利用する際の現金化の流れを知ると納得できます。

また、現金化サービスを利用する場合はむしろ電話に出た方が安全なこともあります。まずは現金化の流れから見ていきましょう。

クレジットカード現金化サービス利用の「手順」で考える

どのタイミングで電話が必要になるのか、クレジットカード現金化サービス利用の「手順」で考えてみましょう。

現金化業者によって現金化の手順流れが異なりますが、現金化業者数社の手続き手順をピックアップしてまとめ、現金化のおおよその流れを考えます。

その結果は以下のようになりました。

現金化サービス現金化申込の流れ
  • STEP1
    申込
    現金化業者の現金化サービスサイト上では「電話で申込」または「申込フォームから連絡」の二択を設けているケースがほとんど。ここで申込フォームを利用する方法を選べば、電話で申し込むようなことはない
  • STEP2
    業者からの折り返し「電話」連絡
    STEP1で「申込フォームから連絡」する場合、現金化業者が「サービス利用の説明」や「本人確認」「換金レートの提示」「商品説明(後述)」などを目的に折り返し電話で連絡をしてくる流れになるのが大半。
  • STEP3
    業者指定の商品をカード決済
    業者がSTEP3で説明し、指定した商品を業者が運営する「ネットショップ」上でカード決済購入することになる。
  • STEP4
    業者が決済を確認したら現金受取
    業者が指定した商品の決済を確認したら、事前に取り決めた換金率(60%~80%)に基づき、購入金額の60%~80%が「現金キャッシュバック」され、指定口座に振り込まれる(キャッシュバック方式)
  • STEP5
    その後
    現金が振り込まれると振込完了を電話またはメールで連絡してくることがある(連絡がない場合もある)。あくまでも売買契約で、ネットショップで購入した商品が自宅に届くのでその商品を受け取るまでが契約となることが多く、到着を確認してから代金が振り込まれるケースも少なくない

上記の流れで現金化サービスの仕組みも理解できるな。

上記から通話が必要になるタイミングは以下の3つです。

  • 現金化サービス利用申込時(申込フォームも利用できる):STEP1
  • 申込後の折り返し電話連絡:STEP2
  • 振込の完了を電話で連絡(ない場合もある):STEP4

1つ目と3つ目に関しては必ず通話しなければならないわけではありません。

ただ、2つ目に関してはほとんどの業者が電話での連絡を求めていることが分かりました

そのため、現金化業者の現金化サービスを利用する際の電話のタイミングとしては申込後に折り返しで業者側から電話連絡が来ると考えられます。

丁寧な電話対応が前提の「現金化サービス」を利用したいね!

クラッチ(クレジットカードのみ)

「98%!」とか、あり得ない数字でひきつけ、実際の入金額が70%以下、なんていう業者が多い中、はじめから入金ベースの換金率を80%と公言し、その通り実行してくれる現金化業者はすごく好感が持てます。
自力での現金化は利用停止リスクもあり、手間と時間もかかる。換金率が商品によってバラバラ。クラッチなら商品を買う必要もなく即現金化で8割入金。利用停止の心配もなし。これでも自力で現金化しますか?^^

クラッチ(後払いアプリ専用)

入金額で80%確定で有名なクラッチの後払いアプリ専用サイト。
後払いアプリでも80%を口座に振り込んでくれる優良な現金化業者さんです。
実際の換金率は問い合わせてみないと分からないので、様々な業者に問い合わせるのは非常に手間。
そんな中、はじめから80%と公言し、その通り送金してくれる業者さんは大変ありがたい!

なぜ「電話なし」ではないのか

なぜ現金化業者は確認の連絡をするのでしょうか。

その理由については定かではありませんが、かつて主流であったとされる「買取方式の現金化サービス」の名残とされています。

買取方式の現金化サービスでは、業者に指定された商品をカード決済後、その商品を業者が買い取ることでカードのショッピング枠を現金化します。

「買取」という業務を行う以上、必ず「古物営業法」が適用され、買取式の現金化サービスを提供する現金化業者は、各都道府県の公安委員会に営業許可を得る必要があります。

さらに、この古物営業法の第15条で、「中古品の買取の際に業者側が売り手側に本人確認が必要になる」と定めてあります。

そのため業者は、申し込まれた内容を元に利用者に本人確認をとる必要があり、この確認を電話で行っていたとされます。

勘の良い方ならお気づきと思いますが、本来であればキャッシュバック方式では「買取」の手続きを利用しませんので、本人確認が不要です。

ですが、この慣習がキャッシュバック方式の現金化サービスにも受け継がれ、「申込内容に対して折り返して電話連絡をする」という形式で残ったと考えられます。

他にも「電話で連絡した方が文面で説明するよりも手短に済むから」といった業者側の事情もあるかもしれないな。

現金化サービスを利用する場合はむしろ電話をした方が良い

現金化サービスを利用するうえでは「電話を利用した方が良い」という意見が多いです。

その理由は、電話から以下のようなことが分かるためです。

  • 従業員の接客態度
  • 正確な換金レートや換金後の金額
  • 疑問点に対する業者側の返答

上記3点は現金化業者の「優良」度合いを見極めるために重要なポイントとなってきます。

悪質な業者の場合は接客態度もつたない可能性が高く、正確な換金レートや換金後の金額を伝えず、疑問点に対する業者側の返答もあいまいということが多いです。

もちろん優良店かどうかは電話での対応だけでは分からないことも多いです。そのため、以下の記事を用意しました。現金化業者選びに悩む方の参考になれば幸いです。

クレジットカード現金化すると電話で連絡がきたりする?

クレジットカード現金化をする際に電話番号を業者に教えてしまうことになります。なので、現金化の際にトラブルが起きて業者から電話がかかってくるのではないかと心配ではありませんか?

借金の取り立てのようなイメージだな。

結論から言えば、業者が利用者に電話をかける理由はありませんので、電話をかけてくることはありません。

クレジットカード現金化サービスでは利用者がカード決済を完了させた時点で、業者側はカード会社が立て替えた利用者の代金を受け取ることになります。

つまり「お代」はすでにカード会社から受け取っているわけで、特に業者側から利用者に電話する用事はありません。

そのため、業者側からの電話を過度に心配する必要はありませんが、何か問題があれば相手の業者を「恐喝」を受けたと警察に通報しましょう。

「電話なし」でクレジットカード現金化する方法

現金化サービスを利用するとほぼ確実に電話での応対が必要になります。

クレジットカード現金化は自力でもできますが、自力でできる現金化の中には電話を必要としないものもあります。

いくつか見ていきましょう。

電話なし現金化方法1:Amazonギフト券など商品券を利用

Amazonギフト券といった商品券・ギフト券は実は金券ショップで高く売れます

こうした商品券・ギフト券をクレジットカードで購入して金券ショップに売ればカードの利用枠を現金化することもできるでしょう。

こうしたカード決済で購入できる「金券」については以下の記事で解説します。

後は上記の記事で紹介する商品券やギフト券を購入し、金券ショップに売るだけです。

金券ショップでは「郵送買取」といわれる買取方式で金券の買取に応じており、やりとりはメールが中心になるので電話連絡をする慣習もありません

購入した金券を郵送買取で送ったら、金券ショップが指定口座に代金を振り込むのを待つだけです。

商品券を利用した現金化方法は以下の記事で解説しているよ!

電話なし現金化方法2:新幹線回数券を利用

新幹線回数券は主要なJR各駅にあるみどりの窓口でカード決済購入可能で、こちらも金券ショップで高く売れます。

郵送買取を利用すれば店頭訪問、電話連絡が不要だ。

購入後は以下の記事を参考に金券ショップで買取を依頼することで売ることができます。

即日で現金化するためには「電話」も必要

電話なしで自力でクレジットカード現金化をする方法を紹介しましたが、こうした電話なしでの現金化方法のほとんどが「配送」を利用します

Web上で金券を購入して発注した商品が届くのを持ち、さらに金券ショップに郵送買取で金券ショップに商品が届くのを待たなきゃいけない。

こうした配送サービスは当日のうちに自宅に届くということはほとんどありませんので、現金化にはほぼ確実に2日以上かかります

即日現金化は来店後「対面」で現金化するか、あるいはネット上で現金化サービスを利用することで実現可能です。

即日現金化にも利用できる現金化サービスを利用する選択肢も!

クラッチ(クレカ○、アプリ✕)

クラッチ安心感は、80%の固定換金率制度。
サイトで入金ベースの換金率を80%と公言し、その通り実行してくれる優良業者です。
そしてクラッチの決済システムも俊逸。
数億円単位の決済の中に「現金化利用分」が紛れ込みますので、利用停止事故0を継続中!
商品の納品もメールなので、非常にお手軽♪
主婦など、家族に内緒の利用では「宅配が届かない」というのは非常に安心感があります。

クラッチ(クレカ✕、アプリ○)

クラッチ安心感は、80%の固定換金率制度。
その安心感はそのまま、後払いアプリ専用サイトができました!
もちろん、換金率は入金ベースで80%!
申し込めばスムーズに80%を送金してくれます。
後払いアプリのサービスもメジャーになってきましたのでありがたいサイトですね^^

まとめ

クレジットカード現金化サービス利用の「手順」で考えると、必ず折り返し連絡のタイミングで電話連絡があることが分かりました。

しかし、こうした現金化サービスを利用する場合は「業者選び」という観点からむしろ電話をした方が良いです。

また「電話なし」でクレジットカード現金化する方法も紹介しましたが、こうした現金化方法は即日現金化が困難でした。

即日で現金化するためには現金化サービスなどを利用せざるを得なく、「電話」も必要になります。

ところが中にはこの電話が不要な業者があるかもしれません。

電話番号不要な業者の見極め方は簡単で「申込フォーム上に電話番号の記入が必須でない(申込に電話が要らない)」ことを確認するだけです。

当然ですが記入さえしなければ業者に電話番号を知られることはありませんので、電話はかかってきません

中にはそういった現金化業者も存在しているでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました